Menu

Act.01

ミャンマー人材の活躍のために

ミャンマー人材の活躍のための取り組み

現地法人を設立。独自の教育システムでミャンマー人材の育成を推進

日本国内において技術者の人手不足が進む中、ワット・コンサルティングでは早くから海外人材の活躍のために取り組んで参りました。現在では、ベトナムとミャンマーに現地法人を設立。国立大学と連携しながら、独自の教育システムを構築し、人材の育成を推進しています。

ミャンマー国立工科系大学との協定の締結

2019年、ミャンマーのトップクラスの大学「ミャンマー国立タウンジー工科大学」と協定を締結。最先端の3次元CAD「BIM」の技術提供と、学生への技術教育をスタートさせました。先行して行われている日本語教育と日本文化教育を含め、日本の現場で即戦力として活躍できる、ミャンマーの優秀な人材の育成に力を入れています。

ミャンマー国立工科系大学との協定の締結

「日本語教育・日本文化教育」を徹底。人材のコミュニケーション力を強化

ミャンマーの技術者たちの日本企業での活躍を考える際、課題となるのがコミュニケーションのベースとなる「言葉の壁」です。入国前と入稿後に自社スクールにて「日本語教育」および「日本文化教育」を行います。現地でも日本の自社スクール同様に専門学校並みのカリキュラムを設けています。

「日本語教育・日本文化教育」を徹底。人材のコミュニケーション力を強化

日本の技術力に対応できるスキルを身につける「技術教育」

ミャンマーの技術者たちが日本の先端技術に触れるために必要な基礎技術力のスキルチェックを行い、入国前と入国後に自社スクールにて技術研修を受講。現地でも日本の自社スクール同様に専門学校並みのカリキュラムを設けています。

日本の技術力に対応できるスキルを身につける「技術教育」

人材一人ひとりに寄り添いフォローする「受け入れと送り出し」

「面接→選考→研修→送り出し」まで人材一人ひとりに寄り添い、丁寧なフォローアップを行っています。フォローアップを行うことでこの期間にも一人ひとりが更なる成長を遂げます。まだ行ったことのない日本でいかに活躍するか。フォローアップにより確かなイメージを獲得します。

人材一人ひとりに寄り添いフォローする「受け入れと送り出し」

ミャンマーでの取り組み紹介映像一覧

CONTENTS

WATの新しい取り組み

WATの新しい取り組み

あらゆる「個」が活き活きと活躍できる仕組みづくりへの挑戦という風土が常に新しい取り組みを創出しています。

read more
データでみるWAT

データでみるWAT

これから入社を考える方に気になりそうなデータを一覧にしました。ありのままのワット・コンサルティングをデータでご確認ください。

read more
データでみるWAT

映像でみるWAT

事業のこと、仕事のこと、教育システムやキャリアパス…etc. ワット・コンサルティングで働く魅力を映像でお伝えします。

read more

let's work togetherENTRY

既卒・第二新卒の方向け募集要項

2024 新卒の方向け募集要項