Menu

仕事内容

01:人間力×技術力とは

人間力 × 技術力とはWHAT IS WAT

まず、施工管理も、技術サポート(CAD事務)も、どちらにも言えることは、現場で必要な力は、技術だけではないということです。技術職である施工管理も技術サポート(CAD事務)も技術力は問われます。しかし、現場で必要になってくる力は技術力だけではありません。人間力が大きく問われます。「人間力×技術力」。ワット・コンサルティングではこの考え方を最も大切にしています。

人間力とは

施工管理であれば、職人さんが「この人のためなら頑張ろう」と思ってくれる力。それが人間力です。
技術サポート(CAD事務)も、“縁の下の力持ち”という言葉が表すように、サポート業務の中で、いかに相手の気持ちを汲み取れるか、という視点が大切です。

ワット・コンサルティングの技術社員が現場で高い評価をいただいているのは、技術力だけではなく、この人間力があるからなのです。

「派遣」という言葉から誤解を受けやすいですが
全員が自社の社員です

ワット・コンサルティングの事業モデルは「技術者派遣事業」です。「派遣」という言葉から誤解を受けやすいですが、ワット・コンサルティングの技術者は、全員が自社の社員です。これは、かつて「特定派遣」と呼ばれた雇用形態で、「登録型派遣」は派遣先での就業期間中のみ雇用契約が発生するのに対し、「特定派遣」は常時雇用を意味しました。2015年秋の派遣法の改正で「特定派遣」という名称はなくなりましたが、ワット・コンサルティングは、配属の有る無しにかかわらず、社員を常時雇用します。つまり、ワット・コンサルティングの社員は一般の会社と変わらない自社の社員です。

一般の会社と異なるのは、就業場所が自社の現場ではないということ。ワット・コンサルティングの技術社員は、派遣先である大手ゼネコン・サブコンをはじめとする建設企業の現場などで業務を行います。建設企業からの業務指示・指揮命令を受け、業務を遂行。雇用契約・給与の支払い、日々のフォローは、ワット・コンサルティングが行います。つまり技術社員は、自分の「技術」を売りに、企業の枠組みに捉われず、様々なプロジェクトに参画する、「建設技術のプロ」として生きることになります。

CONTENTS

施工管理の仕事

施工管理の仕事

ワット・コンサルティングの技術社員の職種は施工管理と技術サポート(CAD事務)の2種類。施工管理の仕事の詳細をお伝え致します。

read more
施工管理の成長の流れ

施工管理の成長の流れ

施工管理のプロフェッショナルという目的地に対して、どんな道順を辿ればいいのか。その地図と道順についてお話し致します。

read more
技術サポート(CAD事務)の仕事

技術サポート(CAD事務)の仕事

CADをはじめ、施工管理をサポートする技術サポート(CAD事務)の仕事。その具体的な仕事の中身についてお伝え致します。

read more
技術サポート(CAD事務)の成長の流れ

技術サポート(CAD事務)の成長の流れ

技術サポート(CAD事務)のプロフェッショナルという目的地に対して、どんな道順を辿ればいいのか。その地図と道順についてお話し致します。

read more

let's work togetherENTRY

既卒・第二新卒の方向け募集要項

2024 新卒の方向け募集要項