Rebro

ソフト研修

機械の進化に追いつきながら、戦略を考える知識と経験を積み上げる

BIMとの連携に優れた3DCG機能搭載の建築設備専用CADソフト

Rebro(レブロ)とは、NYKシステムズが開発し建築設備専用のCADソフトです。3DCG機能を搭載しており、BIM(Building Information Modeling)との連携に優れています。BIMとは、3Dのモデリングを駆使した建物の構築管理の工程を指し、建物の3Dモデルを作成し、構造や設置物、コストや仕上げなどあらゆるデータを一元管理します。このBIMにおいて、Rebroが注目を浴びています。

Rebroの進化はめざましく、いずれは3Dレーザースキャナーで撮影した画像を専用ソフトを介してRebroに取り込むだけで施工図が出来上がるようになります。3Dレーザースキャナーで撮影して、あとはそこに必要な情報を入力していけばいいだけ。まさにBIMに適したCADですね。そこが注目されているゆえんです。

3Dモデルを主軸に設計から施工、維持管理に至るまで、建物のライフサイクル全体を共有し、情報を活用するBIMが主流となろうとしている現在、Rebroのスキルは必須になってくるでしょう。実際にちょっとした改修などにも、すぐに対応できるため、現場でのニーズも高いです。AutoCADやTfasと同じように現場に出る前に覚えておくべきCADであると思います。

AutoCAD、Tfas、Rebro、そして建築や設備の知識を体系的に学ぶ

使い勝手もTfasやAutoCADに比べて初心者にやさしく、Excelなどと同じリボン式(日本語表記)で感覚的に使えます。CADをまったく使ったことがない人が触れたら、Rebroが一番使いやすいはずです。

そうは言っても考えるのは人間ですから、そこには建築の知識が必要になってきます。AutoCAD、Tfas、Rebro、そして建築や設備の知識。研修期間中に学ぶことが多く、大変だとは思いますが頑張りましょう。機械の進化に追いつきながら、戦略を考える知識と経験を積み上げる。これは現場に出てからも同じ。その基礎体系を自分に叩き込むのが研修であると思います。

Rebroの特徴

3Dモデルデータ
ひとつの3Dモデルデータから平面図や断面図、詳細図、衛星図面、空調図面、スリーブ図などの各種図面を、用途に応じて切り出すことができる。各図面データは、CGも併せて常に連動するので、一か所に加えられた修正は、瞬時に関連データに反映される。

高精度な図面
レブロの3Dモデルは平面・断面の整合性を常に確保し、配管の勾配処理もリアルに再現。平面から高さの情報を入力できるので、負荷を感じることなく、スムーズに3D作図が行える。

直感的な操作
ハンドル機能により、コマンドを起動することなく作図・編集を実行することができる。コンテキストメニュー(右クリックメニュー)により、指定したデータに対して編集可能なコマンドを選択。直感的操作により短期間でCAD操作の習得が可能。

マルチコアプロセッシング・64ビット対応
大型物件も取り扱えるようにマルチコアプロセッシングおよび64ビットOSに対応。BIM案件などの大容量建築データでも安心してレブロに取り込み、設備データを入力することができる。

BIMへの対応
精度の高いレブロのモデルデータは、BIMの現場でも稼働。フロアレベルを指定しての配管・ダクトなどのルーティングに対応。部材や機器の属性情報の編集やメンテナンスも容易に行える。

主な授業内容

  1. Rebro基礎知識
  2. 基本操作1~基礎操作3
  3. 製図1~製図3(空調・衛生)
  4. まとめ

一覧に戻る

新卒採用 ENTRY

エントリーする

中途採用 ENTRY

エントリーする